リンパマッサージ・インドエステ痩身・小顔・デトックスサロン・LUCENT SPA ルーセントスパ 沖縄 の日記
-
正月飾りで年神様を迎えましょう!
2015.12.28
-
こんにちは(*^o^*)
クリスマスが終わったと思ったら、急いでお正月の準備!
我が家も昨日で、やっとクリスマスツリーを片しましたσ(^_^;)
お正月の準備と言っても、イマイチきちんとした飾りの意味や飾る時期などがわからずにいたので、今年はお勉強を兼ねて、いろいろ調べてみましたぁ~★
お正月のしつらえの中でも重要なのが、お飾りと門松らしいです!
これは単なる飾りではなく年神さまを迎える準備なので特に丁寧にしなくてはいけないんだそうですよ!
門松は年神様の道しるべ★
門松はお正月に歳神さまが天から降りてくる時の目印となるように立てるもので、松は常緑ですので、枯れないという意味合いもあるみたいです。
一般的なのは単独の松の枝を門の両脇に結びつけるものとなるようですが、地方による差も大きいみたいですね!
マンション等で松飾りを飾れない場合、玄関ドアに飾るお飾りに松をあしらってもよいかもしれません♪(≧∇≦)
しめ飾り(注連飾り)の意味はといえば、ひとことで言うと結界だそうで、お正月のあいだ、年神さまをお迎えするにあたって作った清浄域をそれとわかるように目印をつけて区別しておくんだそうです!
正月飾りは地域によってかなり形が違い、関東では縦長につくったものが多く、関西では横長のものが多いようです。また、小型で細い輪状の注連飾りを家の四方や玄関、出入り口などに飾ることもあるそうですよ。
購入する際は、玄関に見合った大きさにするのがポイントだそです(^^♪
伝統的なお飾りもよいものですが、マンションの玄関ドアなどに飾りやすく趣向を凝らしたリース状の小型のものなども最近は多く出回ってきていますよね♪そういったものを利用されるのもいいみたいですよ♫
そして、その正月飾りを飾る日はというと、正月事始め以降、12月31日と12月29日を避けて飾るそうです! 27~28日に飾るのが一般的だそうなので…まさに今日!!
今日中ですよぉ~!!∑(゚Д゚)
私も調べてて焦りました(笑)早速今日、帰宅後に準備する予定です!
皆さんのご家庭でも参考に、来年に向けて年神様を呼ぶ準備をしてみてはいかがでしょうか?( ´ ▽ ` )ノ 今年もあとわずか!ルーセントスパ、 本日も元気いっぱい営業中ですヾ(≧∇≦*)/ ルーセントスパ ホームページ
~LUCENT SPA~
【お問い合わせ】lucent_spa@yahoo.co.jp 沖縄県那覇市久茂地3-29-41久茂地マンション705 TEL:098-861-7018 営業時間:11:00~21:30(20:00時 最終受付) 定休日:不定休